いつも本校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
7月14日(月)クリエイティブコース2年生対象のアニメーション授業が行われました。
毎週2時間実施している「アニメーション基礎」という授業の1学期のまとめとして、株式会社 旭プロダクション様より、人事総務部 行貞公博 様/作画スタジオ 森あおい 様 にお越しいただき、アニメーションを制作する際の視点とスキルについて講義していただきました。
行貞様は数多くのアニメーションを手がける旭プロダクションで採用や育成などをご担当。森様はアニメ『Dr.STONE SCIENCE FUTURE』のエンディングを担当したアニメーターさんで、お二方とも国内有数のスキルを持つアニメ制作者です。
はじめに行貞様よりアニメーションがどのように制作されるかについてのレクチャーを受けます。
原画・動画・仕上げ・撮影・3DCGなどの作業工程について、アニメーションに関わる職業について具体的に説明していただきました。
次に森様よりアニメのコンテ制作について、そしてコンテを原画に落とし込む際の注意点やポイントについて説明がありました。
作画での、背景やキャラクター、自然でリアルな表現のコツなどを、実演を交えて丁寧に説明してくれます。
アドバイスを踏まえて、生徒たちも原画制作に挑戦します。
アドバイスを受けてから描くと絵に統一感が生まれます。
アニメーション、グラフィック、プログラミングなど、惺山高校クリエイティブコースではプロとしての第一歩を踏み出すためのスキルを磨く授業を行っています。
サマチャレ!でアニメやグラフィックを体験してみよう:お申込はこちらから